マーチ・グリーン・フォレスト(9月5日)
日本の吹奏楽 '99 Vol.13<一般/課題曲編>
阪神百貨店吹奏楽団(指揮:鈴木竹男) 金賞
マーチ・グリーン・フォレスト<課題曲I>(内藤淳一)
明るくて明快な曲想が特長な内藤先生の課題曲。インヴェンション→夢と勇気、憧れ、希望→グリーンフォレスト→ブライアン と、年を経るごとに年々曲が若くなっていく、とは誰が言ったかわすれましたが、うまくいったものです。
というわけで過去4曲も課題曲を書いてあるだけあって、課題曲マーチながらコーダはぐっとテンポを落として堂々とした曲の運びとなったり、でも相変わらず親しみやすい旋律だったりなるほどさすが。
このメロディーは僕も結構すきなのです。
鈴木竹男先生最後のコンクールの演奏なんです。加えて三出三金達成。
実に堂々とした、横綱相撲のマーチ。旭川商業や山王中学などと比べても違う独自の演奏です。ぜひ一度聞いてみては?
この聞いているとわくわくするような明るいマーチ、なんで急にこの曲を思い立ったかといいいますと。
受験の合格発表が終わって、車に乗っての行き帰りに、僕が聞いてた演奏なんですよ。だから何、といわれればそれまでなんですがw
そんなわけですごい印象に残ってる。発表前の緊張とか、その後の安堵とか、いろいろ考えてたとき、やっぱり僕は音楽に励まされてました。
この底抜けに明るいマーチに背中を押されながら、「高校もがんばる!」と決心したんです。
初心忘れるべからず。ちょっと気合入れたいときとかにきく一曲です。
PR