はてなブックマーク - <!--$entry_title--> 忍者ブログ
更新は頻繁になったりならなかったり。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

交響曲第3番「シンフォニー・ポエム」(3月1日)

ハチャトゥリアンのぶっとんだ交響曲の中でもひときわ異彩を放つこの一曲。
一楽章形式・オルガンつき・バンダソロトランペット15本というなかば突っ込んでくれといわんばかりの特徴まみれなこの曲。
単一楽章形式は珍しくないのかな?僕が今まで会わなかっただけで。僕的には反則技のようにすら聞こえるのですがw

c63bd4fe.jpg

ロリス・チェクナ
ヴォリアン指揮 アルメニア・フィルハーモニー管弦楽団
交響曲第3番「シンフォニー・ポエム」
 (アラム・イ
リイチ・ハチャトゥリアン)






やっぱりこういう曲は地元が強い。あのへんの土俗的な響きはこういう曲に反則的にマッチしますね。演奏の精度はかならずしも高いわけじゃないので、まずはストコフスキー盤を聞くべきなのかな?聞いていないからなんともいえませんが。この演奏もまたずいぶんとイカれてます。
冒頭の5分続く(もうこの時点で唖然ですが)ファンファーレで15本のTrpが暴れ狂う!もう音圧がおかしい。こんなの序盤から飛ばしちゃっていいのかと思うくらい。そしてオルガンソロが無双(「演奏困難でカットされることが多い」ってどんな楽譜なんでしょうか…)、またTrpがきてようやくちょっと落ち着いて。オケで実にスラブ的な主題が奏でられます。で、気がつくともう19分経過。

    ざわ・・・
          ざわ・・・

で、20分らへんからフィナーレに突入するわけですがこれがまたひどい!脳内麻薬暴発、パーカスからピッコロまでもれなく全パートがほえまくる猛烈なクライマックス。そしてこの期に及んでばてない金管がここぞとばかりに鳴らしまくる。そして怒涛の勢いのまま曲は超強奏で幕を閉じます。小林久仁郎版の吹奏楽のほうしか知らなかった自分は思わず笑いがこみ上げてきました。

原曲知らない人はまず聞くべきです!ハチャトゥリアン、こんな曲も書いてたのね・・・
おそるべし。

拍手[1回]

PR