【コンクール】埼玉県大会 高校Aの部出場団体【情報】
今回は8/6、8/9に控えた埼玉県大会高等学校Aの部について。
毎回激戦区となる東関東大会、その下でさらに接戦となる埼玉県大会は僕個人としても注目していきたいところ、ということで来月ですけどもうチェックしちゃいますw
注目団体は、まずはもちろん伊奈学園、埼玉栄。次点に狭山ヶ丘、大宮、所沢、秋草学園。
埼玉県だって住んでるわけじゃないですからわかりませんが、僕の知ってるところではこの辺が有力校のはず。
与野、市立浦和なんてのはいまどうなんですかね~
なんだか人数制限がどうのこうの、Aに出るのBに出るのでもめてるみたいですけど、どこの県もこんなもんなんすかね。青森県やウチ秋田では聞く話ですが。
とにもかくにもいってみましょー!
あとで修正で追加するかもしれません!w
○8月6日 高等学校Aの部○
所沢高校
♪(課)IV 南風のマーチ
♪(自)エクスピエイション
大宮光陵高校
川越高校
星野高校
浦和第一女子高校
♪(自)もののけ姫
庄和高校
和光国際高校
所沢西高校
久喜北陽高校
春日部東高校
越谷南高校
不動岡高校
桶川高校
本庄高校
秋草学園
♪(課)II 天国の島
♪(自)交響詩「ドン・ファン」
松山高校
本庄第一高校(シード)
♪(課)I マーチ「ライヴリー・アヴェニュー」
♪(自)トッカータとフーガ 二短調
伊奈学園高校(シード)
♪(課)IV 南風のマーチ
♪(自)交響詩「英雄の生涯」より
花咲徳栄(シード)
♪(課)V 「薔薇戦争」より 戦場にて
♪(自)歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より
------------------------------------------------------------------------------------------
所沢が朝一を引いてしまったのがちょい残念。たぶん大丈夫か・・・
できればほかの学校の自由曲も紹介したいくらい多彩。黛敏郎のバッカナールや、変り種ではもののけ姫まで。
注目はやはり伊奈学園の英雄の生涯、そして花咲徳栄のアグレッシヴな選曲。これに所沢らがどう食い込めるかがみものかな。
------------------------------------------------------------------------------------------
○8月9日 高等学校Aの部○
西武文理高校
川越東高校
坂戸西高校
越谷西高校
松山女子高校
県立浦和高校
浦和学院
越谷北高校
春日部女子高校
所沢北高校
与野高校
♪(課)IV 南風のマーチ
♪(自)ディオニソスの祭
松伏高校
♪(課)V 「薔薇戦争」より 戦場にて
♪(自)「翡翠」より
蕨高校
♪(課)IV 南風のマーチ
♪(自)管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より
市立浦和高校
♪(課)IV 南風のマーチ
♪(自)アルプスの詩
狭山ヶ丘高校
♪(課)V 「薔薇戦争」より 戦場にて
♪(自)コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー
久喜高校
大宮高校(シード)
♪(課)V 「薔薇戦争」より 戦場にて
♪(自)「幻想交響曲」より 第五楽章
埼玉栄高校(シード)
♪(課)III シャコンヌS
♪(自)歌劇「トゥーランドット」より
------------------------------------------------------------------------------------------
やはりきたか埼玉栄課題曲III!これは僕の予想通り。しかし自由曲は予想外!!まさかのトゥーランドットリベンジとは・・・宍倉先生の新編曲で来るか?それとも原点後藤洋をカットを変えてもちこむか。
そしてこれまたアグレッシブな大宮、狭山ヶ丘。狭山ヶ丘はバンドのサウンドと合うのか心配になるくらいの選曲ですがどうでしょう?与野の復活も期待したいところです。狭山ヶ丘も与野も個人的に好きなバンドなので。
まだまだ予想がつかない埼玉県。春日部共栄の枠をどこが勝ち取るか!?
(追記7/29)
大宮高校は与野を率いた齋藤淳先生。あのバランス感抜群のサウンド、復活しないかな・・・
------------------------------------------------------------------------------------------
PR