【コンクール】福島県大会 高校第一部出場団体①【情報】
わが秋田県もずいぶんカオスな選曲でございますが、他県もなかなかのようでw
とりあえず今日は
福島県県北地区大会、県南地区大会
なんてところをのぞいてみようかなと。
震災を乗り越えてがんばる福島県はとても気になるところです!名門磐城・湯本・平商業などの相双地区やいわき地区大会の結果が気になるところですが目下検索中ということで。
会津地区大会も自由曲についてはまだ情報収集段階です。
では参りましょう!
県北地区
桜の聖母学院高等学校
♪(自)ウィークエンド・イン・ニューヨーク
福島県立福島東高等学校
♪(自)交響詩「ドン・ファン」
福島県立福島南高等学校
♪(自)二つの交響的断章
福島県立保原高等学校
♪(自)フェスティバル・ヴァリエーションズ
------------------------------------------------------------------------------------------
まさかの安達高校地区落ちか!と騒がれています。波乱なんでしょうか。今年はホールも違うことも要因なのですかね?そして保原高!自由曲www
傷がありすぎ、なんて話もありましたが。個人的には猛烈に応援したいw
------------------------------------------------------------------------------------------
県南地区
白河高校 銀
♪(課)I (自)「無伴奏ヴァイオリンパルティータ」第2番ニ短調より シャコンヌ
白河旭高校 銀
♪(課)IV ♪(自)歌劇 「トゥーランドット」より
郡山高校 金
♪(課)IV ♪(自)バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より
安積黎明高校 金
♪(課)IV ♪(自) ラ・ヴァルス
日大東北高校 金
♪(課)IV ♪(自)楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り
安積高校 金
♪(課)IV ♪(自)楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り
郡山東高校 金
♪(課)II ♪(自)プラハのための音楽1968 Ⅲ、Ⅳ
須賀川桐陽高校 シード金
♪(課)IV ♪(自)交響詩「ローマの祭」より Iチルチェンセス,IV主顕祭
------------------------------------------------------------------------------------------
自由曲のレベルがずいぶんと高い地区です!これはすごい。サロメが二団体もある・・・
そして課題曲IVが極端に多いですね。もしかしたら実力はどんぐりの背比べ?
ラ・ヴァルスはコンバス5台使ったとか。どこかの秋田南を思い出しますね(笑
------------------------------------------------------------------------------------------
PR