VS. foobar2k 一回戦
けいおん!の映画の感想もさっさと書きたいし、アイマスCDレビューも続けたいんですけどここにきていじりたおしたfooobar2k がようやく思い通りになってくるというw
ちなみにまだまだこんな感じ。
とりあえず高い壁だったのは「NG Playlist」に気づけなかったというwww
iTunesっぽいUIを目指したんですがとりあえずは満足かなぁ。
とりあえずあとでカラムの色をいじることにしよう。
本日改造したのは、Colums UI はもともと入れてたのでその中身。
レイアウトは見ての通りで、NG Playlist を使用。
ミソは、俺はVarious Artistsのアルバムを扱うことが多いのでグループ分けを
$if2(%albumartist%,)[%album%]
にして、アルバムアーティストごとにくくるようにしたこと。ちなみにこの設定だとくくりのはじめのところにつく名前が[アルバム名]になります。
あとは…検索して即効でプレイリストを作れるQuick Search Toolbarをぶち込んだこととか…
まぁComponentsについては後日きっちりまとめます。
あとはちまちましたことだけど、キーボードショートカットをいじりiTunes+KMPライクに。
ほんとは曲の先頭に戻る、ってのがあればいいんだけどとりあえず10min preで代用。
それから、なんだかんだで使うのが「現在再生中の曲を表示」。ツールバーにアイコン作りましたがこれが結構使える。
PR