イヤホン!その後
テスト休みにもかかわらず勉強を放棄して現実逃避しているs404でございます(笑)
今回のお話は僕の相棒、Philips SHE9700とのその後。
全快の記事では「なかなか感触ヨシ」ってところで記事を切りました。
その後通電させたり、しばらーく使い込んでるが、今のところ感想は…
Bravo!!!です!!!
かなりかなり、音がすばらしいです。低音の鳴りがなかなかよく、低音のドンとした深みがある音色がこれまた。
音の出る範囲が従来のイヤホンの 10-24000Hzから 6-22000Hzに広がったからか。
僕も一介の低音楽器なんで、これはうれしいイヤホン。
びっくりするのは、バスドラの音がキッチリ聞こえること。ここまで低音の抜けがいいんですね。
もちろん、中高音の音もなかなかクリア、音がこもるようなことは全くありません。
全般的に優れていて、なかでも低音が~、といったところでしょうか。
加えて音の方向性が実にはっきりしていて臨場感のあるサウンド。ライブレコーディングなんかを聞くとことさら。
コンクールのライブをよく聞く僕にこれまたぴったりですね。
屋内で使用すると、ブレスの音やキーのおとが聞こえたり…実にキメ細やかな音。
ホワイトノイズも気になるほど酷くはありません。
屋外で使用するにも、タッチノイズも酷すぎず、風切る音も大きすぎず。
オールマイティにつかえるスグレモノです!!
これは買ってよかった、ビンゴのイヤホンであったと思います!
ではではテストに向けて踏ん張ります。
PR