【コンクール】山形県大会 高校Aの部出場団体【情報】 音楽 2011吹奏楽コンクール 2011年07月24日 全日本吹奏楽コンクール各地区大会情報その8。 今日は山形県大会 高校の部(7月29日開催) をピックアップ。 新興勢力山形中央と、古参の山形南に注目。日大山形も十二分に東北を狙っていくところであり、そのほかの学校の健闘、番狂わせを期待したいところですね。 秋田南がいないぶん東北支部は全国狙いが増えているはずですから。 つづきはこちら http:// [0回]PR
【コンクール】岡山・富山・福岡県大会情報 音楽 2011吹奏楽コンクール 2011年07月24日 吹奏楽コンクール各地区大会情報その9。 今回もまた詳細情報の入らない県の情報を列記。 富山県大会(7月22-25日開催) 結果が出てるはずなんだけど…近々載せられるはずです。 高岡商業が三出休みの今年は代表枠を富山商業が奪取できるか見ものです。 富山商業高校 トリトン・デュアリティー(長生淳) 富山高校 BACHの名による幻想曲とフーガ 福岡高校 組曲「動物の謝肉祭」より 砺波高校 アルルの女の物語~ビゼーの劇音楽による交響詩 ほか 自由曲はこんな顔ぶれ。長生作品に挑み続ける富山商業は報われるか!?気になるところです。 福岡県大会(8月8日開催) 福岡地区大会がおわったところで、福岡県の有力校の情報はでそろっています。 宇宙の音楽にリベンジの精華女子。'07と比べられるのは必然、どんな演奏を持ってくるのか注目。 このところ復活できない城東はダフクロをチョイス。夜明けの繊細さをどこまで丁寧に作れるか? また、福岡第一、山崎西などを歴任した先生方もいらっしゃるようで。レベルの高い戦いを期待したい。 中村学園女子高校 ♪(課)Ⅰ ♪(自)歌劇「マノン・レスコー」より(G.プッチーニ/宍倉晃) 福岡工業大学附属城東高校 ♪(課)Ⅰ ♪(自)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/佐藤正人) 福岡城南高校 ♪(課)Ⅳ ♪(自)ダンス・ムーブメント(P.スパーク)濱野貴司 福岡第一高校 ♪(課)Ⅳ ♪(自)「交響曲」より第1、4楽章(矢代秋雄/天野正道、根本直人) 精華女子高等学校 ♪(課)Ⅳ ♪(自)宇宙の音楽(P.スパーク) 修猷館高校 ♪(課)Ⅰ ♪(自)「ダフニスとクロエ」第二組曲よりⅠ.夜明け、Ⅲ.全員の踊り(M.ラヴェル/仲田守) 岡山県大会 高校Aの部(8月8日開催) スレが荒れに荒れている岡山県。大丈夫か… というわけで情報にも信憑性がありませんがあくまで自由曲予想として。 おかやま山陽 ♪課 Ⅳ ♪自 オーロラ アウェクス? 吹奏楽のためのスケルツォ第3番《熱、喧騒、浜辺にて。》? 東商 ♪課 Ⅴ ♪自 BACHの名による幻想曲とフーガ 就実高校 ♪課Ⅰ ♪自 歌劇「トスカ」第1幕 より 明誠 ♪課Ⅰ ♪自 喜歌劇「こうもり」セレクション? 喜歌劇「ジプシーの王様」セレクション? 岡山学芸館高校 ♪課 Ⅳ? V? ♪自 華麗なる舞曲 どうした学芸館wwww ほんとかなぁ… http:// [0回]
【コンクール】愛知県各支部大会情報まとめ 音楽 2011吹奏楽コンクール 2011年07月20日 全日本吹奏楽コンクール各支部大会情報その8。 愛知県大会高校の部(8月2-3日開催) 同大会職場・一般の部(8月7日開催) 同大会中学校Aの部(8月4日開催) 愛知県は登録団体数が多い!というわけで地区大会から追っていくとキリがなさそうです。ということでひとまずけ大会が終わるまでは有名校・有力校のみの情報にとどめておきたいと思います。 個人的に職場・一般に気になる団体もいましたのでちょいちょい紹介していきたいと。 つづきはこちら http:// [0回]
【コンクール】青森県大会 出場校【情報】 音楽 2011吹奏楽コンクール 2011年07月19日 全日本吹奏楽コンクール各地区大会情報その7。 今日は青森県大会 高校Aの部(7月29-31日開催) をピックアップ。 各地区代表校から見ていきましょう。 青森山田が東北は確実、のこりが毎回混戦となる青森県大会。 去年県代表を獲得した学校が地区銅賞でおちるなど大きな波乱もみせています。実力差は実に僅差と思われ。 つづきはこちら http:// [0回]
【コンクール】北海道の吹奏楽 出場校情報 音楽 2011吹奏楽コンクール 2011年07月18日 とりあえず北海道は地区大会→地区大会→道大会(=支部大会)なので、日程じたいが遅め。 にもかかわらず情報公開が早いという実に優しい支部。俺嫌いじゃないよそういうの。一応いかに日程を。 7/29-30 函館地区大会 7/30-31 釧路地区大会 8/5-6 北見地区大会 8/6-7 旭川地区大会 札幌地区は目下情報収集中。 札幌白石、大麻、日大の出方が気になるところですが・・・! それでは、地区ごとの注目団体の自由曲・課題曲などを見ていきましょう。 つづきはこちら http:// [0回]