全日本吹奏楽コンクール秋田県大会 中学の部 感想その1
まったく個人的なものに過ぎないのでご勘弁を。
ところどころ抜けてたりするのでそれもまたご容赦を。
というわけでまずは演奏順1番~5番の五校を。今回は前半に中央地区の上位の学校が集中するという濃いプログラムになりました。
ひとまずここの5番の後の休憩で感じたことをまとめます。
3番の山王中は朝早い順番ながら堂々の演奏でしたが、4,5番の城南、南中はちょっとコンディションがそろえ切れていなかった印象でした。もっと遅い順番であったら結果も変わってきたのではないかと思います。
2番の御野場中は、次が山王中で、課題曲もかぶってしまったのはちょっと残念だったかもしれません。自由曲も決してインパクトの強い曲ではないので、もしかしたら山王中に色の濃さで負けてしまったかもしれませんね。
では各校の超私の独断と偏見による自分勝手な感想を書かせていただきます。
PR