はてなブックマーク - <!--$entry_title--> 忍者ブログ
更新は頻繁になったりならなかったり。

【コンクール】東海支部大会【結果】

8/21開催、全日本吹奏楽コンクール東海大会の結果です。

代表校は 愛工大名電高校 光が丘女子高校 白子高校 の三校です!
愛工大名電はこれで三出達成。おめでとうございます!伊藤先生らしい課題曲を期待します。久々の全国金賞なるか?
光が丘はスクリャービンという非常に珍しい選曲。原曲も全く知りません…どうなるんでしょう?
白子高は3年ぶりの全国出場。'07は25年ぶりの全国でした。「蝶々夫人」は市立金沢と同じ後藤洋編曲。曲名長いですね…メロディックな演奏を期待。

朝一で顧問も変わった長野高校、松井先生率いる長野東、海の星は惜しくも金賞どまり。
そういえば成章高の鈴木先生って幸田高の全国金賞とった時の先生でした。長野東の松井先生は前述のとおり長野高校の。あと安城学園の先生も吉野先生じゃない(支部大会だから?)ですね。

ではでは詳しい結果いきましょう!

拍手[0回]

PR

【コンクール】九州支部大会【結果】

8/21開催の全日本吹奏楽コンクール九州大会の結果です。

代表校は 精華女子 福工大城東 玉名女子 の三校です!!
福工大城東が実に3年ぶりに全国に帰ってきました!おめでとうございます。
精華女子は三出開けでプレッシャーもなかなかだったでしょうが…流石、というところでしょう。
玉名女子も2年連続の全国。このまま常連となるのでしょうか?

八代白百合、コザも惜しいところで逃していますが…来年に期待です。美座先生亡き後の松陽高校も健闘していたそうです。
中村学園女子の復活も期待したいです…

では、詳しい結果です!

拍手[0回]

【コンクール】四国支部大会 結果【結果】

8/21日開催、全日本吹奏楽コンクール四国大会の結果です。

代表校は 北条高校 伊予高校 の二校です!
北条高校の復活おめでとうございます!三出を挟んで一年ぶりの全国。
朝一だった高知西は惜しくも代表を逃してしまいました…岡豊高校、坂出高校も同じく金賞。

ではでは、各校の結果と課題曲、自由曲は以下に記載しておきます!
吹奏楽連盟のHPとどちらが早いかな…

拍手[0回]

【コンクール】四国・九州・東海支部大会 展望(?)

うわー!やっぱり間に合わなかった・・・現在日付かわりまして8月21日。0:15くらいです。

アウトラインエディターでまだ整形中ですが、各校の曲目とかは把握してるんです(言い訳
というわけで、コンクールもいよいよ佳境!(終わってしまった北陸支部大会を除き)全国ではいよいよ支部大会のシーズンとなりました。
曲目、全国出場経験など交えて展望していきたいところですが・・・明日模試なんですよね(苦笑)
がけっぷちの俺は模試でも一回たりとも失敗しない、という信条で自分を追い詰めています。てなわけで徹夜で展望ーみたいな真似はできないです、すんません(笑)

とりあえず今日21日に行われる四国支部、九州支部、東海支部の注目団体に絞って少々触れる程度にさせていただきます…
25日関西大会、27日東北大会はしっかり書けるようにしますから!←

むろん結果もお知らせしていきますよー

拍手[0回]

全日本吹奏楽コンクール秋田県大会 中学の部 感想その2

つづいて順当にいけば6-9番ですが、ちょっと後輩のところに遊びに行ってたりしたので。
残念ながら7・9番しか聞いていません。
午後も用事があったりと抜けがちだったので、ここはとりあえず5団体ずつ紹介していきます。

次は7番将軍野中、9番本荘北中、10番花輪一中、11番五城目一中、13番大曲中。

拍手[0回]