はてなブックマーク - <!--$entry_title--> 忍者ブログ
更新は頻繁になったりならなかったり。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

EAC 初期設定まとめ

・gracenoteからデータを持ってこれるようにする
builtinじゃないほうのfreedbを変更。

freedb server : http://gncddb.azurewebsites.net:80/cddb.svc/cddb
http://gncddb.azurewebsites.net/

これはfoobar2000でも流用可能。歌詞の検索とか画像検索は適当に設定しておく。


・FLACでエンコードできるようにする
user defined的な奴から、FLAC.exeの場所を指定。
パラメータに

-T "artist=%artist%" -T "title=%title%" -T "album=%albumtitle%" -T "date=%year%" -T "tracknumber=%tracknr%" -T "genre=%genre%" -8 %source%



・アルバムタイトルで勝手にフォルダを作るようにする
EACオプションからNaming Schemeを

%albumtitle%\%tracknr2% %title%

に変更。

拍手[1回]

PR

【2015コンクール】北陸支部大会 展望

すごい久々な気がする(笑)
ギリギリなのですが、今日まもなく11:00から始まる北陸吹奏楽コンクールを展望をば。
福井・石川・富山の三県からなる、北陸支部からの全国大会への出場枠は二校!と少ないです。
かつては北陸といえば富山商業・高岡商業の二強だったのが、90年代から徐々徐々にに熾烈な代表争いを繰り広げてきています。
近年の代表結果はこちら。


05  06  07  08   09  10  11  12   13  14  15
金      休 代   高岡商 (6)
休 銀 代 金 金 金  金 金 金 富山商 (2)
 金 銀 金 金 金 金   金 金沢桜丘 (3)
金  銀  - 金 金 銀 ― 銀 市立金沢工業 (2)
金 金 金 金   代 休 金 金 小松明峰 (3)
 銀  銀 ― 銀 銀 銅 ― ― 武生東 (2)
― ― ― ― ― ― ― 金 代 代 武生商業 (2)




拍手[0回]

吹奏楽コンクール 秋田県大会 2015 結果

05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15
        代 代  秋田南
   金   代 代 代   新屋
代  金  金 代 代     横手
― ― 金 金 銀 金 銀 金 銀 代  明桜
代 代 代 代 代 代 代  代   湯沢
銅 銅  銀 金 金 代  金 代 金 秋田中央
銀 
代 代 ― ― 金 ― ― ― ― ― 湯沢商工
― 金 銅 
 ― 銅 ― 銅 ― ― ― 横手清陵
― 銀 ― ― 銀 ― 銀 銀 銀 銀 
 大曲
― ― 銀 銀 
 銀 銀 銀  銀 金 花輪
― ― ― ― ― 銀 銅 銅 
   能代

取り急ぎ結果をば。
奥山先生になっての南高の竹取、明桜のシンフォニックダンス、横手のローマの祭りが頭一つ抜けていた印象です。
代表とはなりませんでしたが、塩谷先生サウンドらしく整理のきいた西高のサロメ、吹奏楽らしいサウンドで正面から行った新屋のくじゃく、個人的には代表と思った秋田中央のバッカナール、何より花輪として再演をぶちかましてくれた壁画はとても印象に残っています。
特に中央と花輪は東北大会で聴きたかった…!!!
課題曲で言うとやはり南高のVは圧巻でした。理解力、そして今年は熱さの加わったワンランク上の演奏で、今年こそ全国へという確信すら感じさせるような、今までの南高とこれからのサウンドのとてもよいブレンドというか、新時代を感じさせる素敵な演奏でした。

拍手[0回]

秋田シンフォニックウィンドオーケストラ 定期演奏会

個人的には(受験期以来なので)すごくひさびさの生の演奏会に行って参りました。
古豪・秋田南高校のOBバンドである秋田SWOは、秋田では中堅どころの古さの吹奏楽団。今回の演奏会でも大編成とまではいかないものの、さすがOBバンドといったところか、きちんとバランスのよくとれた編成でした。しかも指揮は山王中顧問の木内先生、岩谷先生。お二方ともOBです。

会場は秋田市文化会館。県民会館ではこの日、秋田中央高校の定期演奏会が行われていました。こちらもいってみたかった…
客入りはそこまで多くなかったですが、様子を見るに父兄さんやOBが多かったようです。

演奏会は二部構成で、一部がクラシック・オリジナルステージ。二部がポップスステージです。
一部ではリードのパンチネルロ序曲が一曲目ともあり印象に残っています。いきなりオールドファン垂涎の曲ですが、司会者曰く南高校吹奏楽部でも、部員が高橋先生にやりたい!と直訴したことがある、というエピソード付きの一曲。プログラムを見るに、高橋先生が指揮なさっていたころのメンバーもいるようので、思い入れはひとしおだったかもしれません。

二部は栄光への脱出が白眉。新屋高校の定演の定番ナンバーのイメージが個人的には強いですが、堂々たる横綱相撲の演奏で、これぞと膝を打つ演奏でした。

各曲レビューと行きたい気分ですが、とりあえずこんなところで。またプログラムを眺めながら加筆したいところです。

拍手[0回]

【感想】全日本吹奏楽コンクール後半3【富商・幕張総合】

目次出来ました!

後半04 北陸 富山県立富山商業高校(指揮:鍛冶伸也) 銅賞
♪(課) V 「薔薇戦争」より 戦場にて
♪(自) トリトン・デュアリティ (長生淳)


昨年の成績:北陸大会金賞
00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 金-銀-銅
(金) (金)     銀 
 銀 
 休  (銀)   
 (金) (金) (金)   
 0 - 2 - 3

拍手[0回]